南紀和歌山の釣太郎

南紀和歌山の海釣りの情報を毎日提供。釣果情報や海況リアルライブカメラ、釣り場のポイント地図。24時間営業・年中無休

海釣り初心者・ファミリーの釣り入門 南紀和歌山の釣太郎

海釣りの基礎知識(初心者編)

基本の釣り道具(初心者編)

多くの方が釣りをします。釣りを楽しむにはマナーを守ることが大切です。初心者・ファミリー向けのページです。

オモリの種類

オモリの使い方や種類を説明します。

オモリの種類(基本の釣り道具)

釣りで使われるオモリの紹介です。
流れが速かったり、深かったりとオモリを使わない仕掛けは狙った棚に到達しない事が良くありますのが、このオモリを使う事によって狙いの棚(タナ…魚のいる場所)まで仕掛けを運ぶことが出来て釣りを快適にしてくれます。
オモリには様々な形状があり、形状によって使い方や釣り方が異なるので代表的なものをいくつかご紹介いたします。

・ガン玉

ガン玉の種類とサイズ

ガン玉は【B】を基準に2B→3Bと数字が増えると重くなっていきます。
逆に【B】の下はBが付いていない数字の【1(J1)】と表示されておりカッコ内のJはジンタンの頭文字であり、ジンタンとは小さな粒の事をあらわします。ジンタンは数字が増えていくと小さくなっていきます。
ガン玉はウキ釣りなどによく多用されるオモリで豊富な号数や種類があります。繊細な釣りに使われるオモリです。

・割りビシ

割ビシ(オモリの種類)昔ながらのオモリで、表示も漢字で小、中、大などで分かりやすい表記になっております。
こちらもガン玉同様、ウキ釣りに使われるオモリの一種ですが、現在流通しているウキのほとんどがガン玉でのオモリ表記が多く、割りビシのオモリ表記なっているウキはノベ竿などで使われる小さな棒ウキなどが主流です。 便利なガン玉セットや割りビシセット

ガン玉や割りビシはセットで売られているものがあるのでおすすめです。

・ナスオモリ、吊鐘(つりがね)オモリ

・ナスオモリ、吊鐘(つりがね)オモリ

ナスオモリ、吊鐘オモリの特長といえば名のとおり、ナスのような形と吊鐘の形になっております。 二つの大きな違いといえば底部分が平なのか、丸いかというだけです。
落とし込み(探り釣り)などで竿先を動かして魚にアピールするならばナスオモリのほうが良く動き、動かさずに小さなアタリを取るのなら吊鐘オモリの方が向いているというぐらいで大きな差はありません。お好みで選んでください。

・中通しオモリ(丸ナマリ・長ナマリ・ゴム管ナマリ)

中通しオモリ(丸ナマリ・長ナマリ・ゴム管ナマリ)

オモリの真ん中に糸が通るタイプでぶっこみ釣りや落とし込み釣り、投げ釣りなどに使われることが多いオモリです。
コチラも名の通り長いナマリ、丸いナマリ、ゴム管がついているナマリになります。
コチラは糸が中を通る分、魚のアタリがダイレクトに竿先に来るのでぶっこみ釣りや投げ釣りに向いております。
ゴム管オモリはゴム管が付いておりますので糸への摩擦による糸切れを防いでくれます。

・ガン玉・割りビシ・オモリ号数別重量表

ガン玉 割りビシ オモリ号数 標準重量(g) オンス(oz) 段打ちの例
G8(8号) - - 0.07 - -
G7(7号) - - 0.09 - -
G6(6号) - - 0.12 - -
G5(5号) - - 0.16 - G7+G8
G4(4号) 極小 - 0.2 - G7+G7
G3(3号) 小々 - 0.25 - G6+G6
1/2B - - 0.27 - G5+G6
G2(2号) - - 0.31 - G5+G5
- - 0.35 - -
G1(1号) (小) - 0.4 - G4+G4
B - - 0.55 - G2+G3
- - 0.69 - -
2B (中) 0.2号 0.75 - B+G4
- - - 0.88 1/32 -
- - 0.9 - -
3B - - 0.95 - 2B+G4、B+G1
4B - - 1.2 - G1×3、2B+G1
- - 0.3号 1.25 - -
- 大大 - 1.35 - -
- - - 1.75 1/16 -
5B - - 1.85 - 2B+B+B
- - 0.5号 1.88 - 3B+3B
- 特大 - 2.1 - -
6B - - 2.65 - 3B+3B+2B
- - 0.8号 3 - 5B+4B
- - - 3.5 1/8 -
- - 1号 3.75 5B+5B -
- - - 5.25 3/16 -
- - 1.5号 5.75 - -
- - - 7 1/4 -
- - 2号 7.5 - -
- - 3号 11.25 - -
- - - 14.2 1/2 -
- - 4号 15 - -
- - 5号 18.75 - -
- - - 18.9 2/3 -
- - - 21.3 3/4 -
- - 6号 22.5 - -
- - 7号 26.25 - -
- - - 28.4 1 -
- - 8号 30 - -
- - 9号 33.75 - -
- - 10号 37.5 - -
- - 15号 56.25 - -
- - 20号 75 - -
- - 25号 93.75 - -
- - 30号 112.5 - -
- - 40号 150 - -
- - 50号 187.5 - -
- - 100号 375 - -
- - 150号 562.5 - -
- - 200号 750 - -

オモリの使い分けとして、どんな釣りをするかによって使い分けると釣りの幅が広がります。

・ウキ釣り(管つき棒ウキ、タマウキ、円錐ウキ)ならガン玉

・ノベ竿などでの棒ウキ、ポリカンウキなら割りビシ

・探り釣りなどはナスナマリ・吊鐘オモリ

・投げ釣りやぶっこみ釣りなら丸ナマリ、長ナマリなど

他にもたくさんの種類のオモリがありますので動画にて簡単ですがご紹介させて頂きます。
基本的には上記で紹介したオモリで大体の釣りはまかなえます。

釣り動画ビギナー向け(オモリの種類いろいろ)

というように釣り方によって色々と使い分けると快適に釣りが楽しめるかと思われます。

初心者・ファミリー
ページのトップへ戻る