南紀和歌山の釣太郎

南紀和歌山の海釣りの情報を毎日提供。釣果情報や海況リアルライブカメラ、釣り場のポイント地図。24時間営業・年中無休

海釣り初心者・ファミリーの釣り入門 南紀和歌山の釣太郎

海釣りの基礎知識(初心者編)

基本の釣り道具(初心者編)

多くの方が釣りをします。釣りを楽しむにはマナーを守ることが大切です。初心者・ファミリー向けのページです。

竿の使い方

竿の使い方や種類を説明します。

竿の使い方(基本の釣り道具)

海釣りには様々なジャンルの釣りがあり、それに合わせて沢山の種類の竿がでています。
こちらでは海釣りで基本的なフィールドとなる防波堤(波止場)で出来る釣り、サビキ釣り、投げ釣り、探り釣り、ウキ釣りなどで使う竿と、竿の使い方をご説明させて頂きます。
・振り出し万能竿(ノベ竿) 長さ:4.5〜5.3m
・ガイド付き振り出し竿 長さ:3.6〜5.3m

2種類の竿の大きな特長

竿の種類(先端部分の違い) 竿の種類(リール取付部の有無)

振り出し竿

万能竿(万能ノベ竿)はリールが付いていないのでシンプルで扱いやすいのが特長です。
釣りで探れる範囲は結んだ糸の長さ(竿の長さ分の糸が標準)なので遠くを狙いたい場合は長いノベ竿が必要となります。探れる深さも同様で竿の長さが基準となります。
(例)
手元から3m前後を狙うなら3.6m前後のノベ竿(水深も3m前後までが探れます)
手元から4m前後を狙うなら4.5m前後のノベ竿(水深も4m前後までが探れます)
手元から5m前後を狙うなら5.3m前後のノベ竿(水深も5m前後までが探れます)
※狙いたいポイントの立ち位置からの距離よりも長い竿を使ってください。

これは竿を持つ場所の関係と、仕掛けをつけると竿が曲がるのでその分余裕を持った竿の長さが必要となるからです。

ガイド付き振り出し竿

ガイド付き竿の特長はリールとセットで使う竿になります。
足元から沖合いまで広く探ることが出来て水深も幅広く探ることが出来る釣りの一般的な竿とはこの竿で、釣りの多くはスピニングリールを用いたガイド付き竿を使用します。
リールに巻いている糸の長さが狙える範囲と深さとなります。
単純に100m巻きなら距離50m、深さ50m狙える計算です。
大体堤防周りは5〜10m前後の防波堤が多い(南紀地方)ので距離90m、深さ10m狙えますがあくまでこれは計算上の話ですよ。
この一本があれば殆どの釣りに代用できますのでお勧めとなります。

リール付竿の使い方の説明です。

ここでご覧いただいた竿は基本的な2種類の竿となります。
単純にいえばリールのない竿か、リールが要る竿という選択となります。
この他にもたくさんの種類のガイド付き竿がございますが、まずは万能タイプのガイド付き振り出し竿がいいと思います。

初心者・ファミリー
ページのトップへ戻る